大阪で優雅なアフタヌーンティーを楽しみたいけれど、予算が気になる…そんなあなたに朗報です!実は、4000円以下でも素敵なアフタヌーンティーが楽しめるんです。
この記事では、コスパ抜群のアフタヌーンティーが楽しめるカフェを10店舗ご紹介します。これらのお店は、品質とサービスの高さはそのままに、リーズナブルな価格設定で多くの方に支持されています。
ここで紹介するカフェなら、友達との女子会やデート、さらには自分へのご褒美タイムにもぴったり。優雅な雰囲気と美味しいスイーツ、そして香り高い紅茶を楽しみながら、特別なひとときを過ごせること間違いなしです。
予算を抑えつつも、贅沢な気分を味わえる大阪のアフタヌーンティースポットを、ぜひチェックしてみてください!
※価格は時期や状況により変動することがありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
Afternoon Tea TEAROOM 阪急うめだ本店
引用元:食べログ
- 参考価格: プティ アフタヌーンティーセット¥2,300(紅茶付き)
- 特徴: 紅茶の種類が豊富で、カジュアルで居心地の良い雰囲気。軽食やデザートも充実しています。
アフタヌーンティー・ティールーム 阪急うめだ本店では、リーズナブルな価格で本格的なアフタヌーンティーを楽しむことができます。スイーツの選択肢には、モンブラン、スコーン、苺のショートケーキ、アップルパイなどがあり、季節に応じた味わいを楽しめます。店舗は阪急うめだ本店3階にあり、10:00から20:00まで営業しています。落ち着いた雰囲気の中で、友人とゆっくりとした時間を過ごすのに最適な場所です。

メルカパーラー ルクア大阪店
引用元:食べログ
- 参考価格: 苺のアフタヌーンティー税込2068円
- 特徴: フルーツ専門店が手掛けるカフェで、旬の果物を使ったアフタヌーンティーが楽しめます。期間限定メニューもあり。
メルカパーラー ルクア大阪店では、果物屋さんならではの新鮮なフルーツを使った贅沢なアフタヌーンティーを楽しめます。春には「あまおうの苺アフタヌーンティー」が人気で、2,068円で提供されています。「あまおう」は「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字から名付けられた苺の王様です。店内は落ち着いた雰囲気で、JR大阪駅から徒歩2分という便利な立地にあります。フルーツパフェやスイーツビュッフェなども用意されており、女子会や誕生会にもおすすめです。
公式サイト メルカパーラー ルクア大阪店
幻想の国のアリス(梅田)
引用元:食べログ
- 参考価格:「なんでもない日のティーパーティースタンド」 ¥2,750
- 特徴: アリスをテーマにしたユニークなアフタヌーンティープランが魅力的。童話の世界観を楽しめます。
「幻想の国のアリス」では、不思議の国をテーマにした幻想的な空間でアフタヌーンティーを楽しめます。現在提供されている「おしゃべり花とアリスのスプリングティータイム」(3,500円)は、春らしい華やかなスイーツやセイボリーが揃った期間限定メニューです。また、「チェシャ猫のいたずらティーパーティー」(2,950円)など、キャラクターをテーマにしたユニークなセットも人気。フォトジェニックな料理と非日常感あふれる空間で特別なひとときを過ごせます。
執事カフェ Sis Mea Pars(シスメアパルス)
引用元:食べログ
- 参考価格: Afternoon tea set ¥2,800
- 特徴: 執事がサービスするユニークなカフェ
執事カフェ Sis Mea Parsは、大阪・難波にある関西唯一の男性執事によるティールームです。優雅で落ち着いた空間で、執事が丁寧に給仕してくれます。約30種類の紅茶が楽しめ、美味しいスイーツと料理が評判です。アフタヌーンティーは2,000円台とリーズナブルで、拘りのティーカップで提供されます。入館料550円が必要ですが、フォトジェニックな空間でお姫様気分を味わえます。南海なんば駅から徒歩3分の好立地で、13:00から21:00まで営業しています(火・水定休)。
ティールームグランドツアー
引用元:食べログ
- 参考価格: アフタヌーンティーセット ¥3,500
- 特徴: 伝統的な紅茶・緑茶店、カジュアルで居心地の良い雰囲気
ティールームグランドツアーは、大阪・上本町にある本格的な英国風ティールームです。アフタヌーンティーセットは、豊富な種類のセイボリーと焼き菓子が楽しめます。スコーンは外がサクサク、中がふわふわで、小麦とバターの香りが豊かです。チーズスコーンなどの珍しい英国スイーツも提供されています。約30種類の紅茶から選べるポットティーとともに、本格的な英国の味わいを堪能できます。店内は英国旅行気分を味わえる雰囲気で、何度も訪れたくなる魅力的な空間です。
公式サイト ティールームグランドツアー
SOHOLM CAFE+DINING
引用元:食べログ
- 参考価格: 苺のアフタヌーンティー¥3,480
- 特徴: 大阪駅近くに位置し、モダンでカジュアルな雰囲気でアフタヌーンティーを提供しています。
SOHOLM CAFE+DININGでは、スウェーデンの北欧文化「fika」をテーマにしたアフタヌーンティーを楽しめます。苺のアフタヌーンティーは旬の苺を使った8種類のスイーツやセイボリーが楽しめ、厳選された紅茶やコーヒーとともに提供されます。店内はACTUSがプロデュースした北欧インテリアの雰囲気で、開放的な空間とテラス席も魅力です。JR大阪駅から徒歩3分のグランフロント大阪北館1階にあり、友人との集まりや特別な日に最適で。
公式サイト SOHOLM CAFE+DINING
Bicerin HANKYU UMEDA 大阪駅
引用元:食べログ
- 価格帯: ¥3,000台
- 特徴: 梅田駅近くで、イタリアンスタイルのカフェでアフタヌーンティーを楽しめます。
Bicerin HANKYU UMEDAは、イタリア・トリノの老舗カフェ「ビチェリン」の伝統を受け継ぐ優雅なアフタヌーンティーを提供しています。料金は3,143円(税込・サービス料込)で、スパークリングワインカクテル(ノンアルコール可)から始まり、焼き菓子や生菓子、イタリアンサンドイッチを盛り合わせたティースタンドが楽しめます。ドリンクはカプチーノや紅茶などから選択可能。阪急うめだ本店4階に位置し、落ち着いた大人の空間で特別なひとときを過ごせます。お一人様利用もOKです。
公式サイト Bicerin HANKYU UMEDA
梅田 璃泉(りせん)
引用元:食べログ
- 価格帯: ¥3,000台
- 特徴: 梅田駅近くに位置し、和洋折衷のアフタヌーンティーを提供しています。
梅田 璃泉では、「和風アフタヌーンティーセット」が提供されています。価格は3,630円(税・サービス料込)で、カフェタイムの13時から16時まで利用可能です。ホテルビナリオ梅田1階に位置し、落ち着いた和モダンな空間で楽しめます。料理長の星野宏行氏による、山陰地方直送の海鮮や旬の国産野菜を使った本格的な和のスイーツとセイボリーが楽しめます。日本酒や和テイストのドリンクとともに、都会の喧騒を忘れさせる隠れ家的な雰囲気で、特別なひとときを過ごせます。
公式サイト 梅田璃泉
グラン カフェ 大阪
引用元:食べログ
- 参考価格: ¥3,800(税込)
- 特徴: 西梅田駅近くで、広々とした空間でアフタヌーンティーを楽しめます。
グランカフェ大阪(The Grand Cafe)は、ヒルトンプラザウエスト6階に位置するカフェで、季節に合わせたアフタヌーンティーセットを提供しています。冷前菜2種、スコーンと温前菜2種、お好きなケーキとミニパフェ、フリードリンク(紅茶・コーヒー)が含まれています。スパークリングワインを追加することも可能で、4,550円(税込)です。提供時間は11:00から16:00までで、開放的な空間と美しい夜景が楽しめる立地です。
スモーブロー キッチン ナカノシマ
引用元:食べログ
- 参考価格: ¥3,800(税込)
- 特徴: なにわ橋駅近くで、カジュアルな雰囲気でアフタヌーンティーを提供しています。
スモーブロー キッチン ナカノシマでは、中之島図書館内のレトロな空間で楽しむアフタヌーンティーが人気です。奈良県産「古都華」を使用したいちご尽くしのスイーツが特徴。ミニパフェ、いちごのスモーブロー、マカロン、シュークリーム、スフレチーズケーキなどがワンプレートに盛り付けられています。紅茶とコーヒーは飲み放題で、ノンアルコールのいちごスパークリングもセット。おひとり様利用も可能で、特別な時間を過ごせる隠れ家的なカフェです。

※価格は時期や状況により変動することがありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
アフタヌーンティーの楽しみ方

テーブルマナー
アフタヌーンティーを楽しむ際の基本的なマナーを紹介します。
- ナプキンの使い方: 食事前に膝にナプキンを掛け、食事後は畳まずにテーブルの上に置きます。畳むと「楽しくなかった」という意味になることがあります。
- 服装: 「キレイめカジュアル」が推奨されます。露出が多い服装やカジュアルすぎるものは避けましょう。
- 食べる順番: 伝統的には、ティースタンドの下段から上段に向かって食べるのが一般的です。下段にサンドイッチ、中段にスコーン、上段にケーキが置かれることが多いです。
おすすめの飲み方や食べ方
各カフェで提供されるメニューをどのように楽しむかについてのアドバイスです。
- 紅茶の飲み方: ティーポットから静かにカップに紅茶を注ぎます。美味しい紅茶を淹れるためには、適切な温度と蒸らしの時間が重要です。
- スコーンの食べ方: スコーンは手で割るのが正しいマナーです。クロテッドクリームやジャムを添えて楽しむのがおすすめです。
- サンドイッチやスイーツの食べ方: サンドイッチはナイフとフォークを使って食べるのが一般的ですが、一口サイズのものは手で食べても問題ありません。
これらのポイントを心がけると、より優雅で楽しいアフタヌーンティーの時間を過ごせます。
大阪で楽しむリーズナブルなアフタヌーンティー~まとめ~
大阪には、4000円以下で楽しめるアフタヌーンティーがたくさんあります。優雅な雰囲気と美味しいスイーツ、香り高い紅茶をリーズナブルに楽しめます。
アフタヌーンティーは、女子会やデート、ご褒美タイムにぴったりです。季節限定メニューも楽しみです。
大阪の美味しいスイーツと紅茶、素敵な空間で素敵なひとときをお過ごしください!
\ 予約はここから /

